音楽コラム
単調なビートほどこだわりを

ドラムをはじめるにときに最初に取っ掛かるであろう8ビート。一番よく使われるリズムで、感のいい人なら数分で叩けるようになるかもしれない。しかしきちんと表現するというレベルに達するには相当の時間を要します。8ビートと一口にい […]

続きを読む
生徒さん
生徒さんとの対話を重視したレッスン

おかげ様で7月は新しい生徒さんの入会が続々と決まりました。それも今までにない要望の生徒さんたちばかり。 ・DTM制作をしている20代男性のピアノ・すでにプロ活動をしている50代女性シンガー・ラップやヒップホップでオリジナ […]

続きを読む
音楽コラム
悩んだら基本にかえる

音楽に限らず仕事でもなんでも「壁」みたいなものにぶつかることがよくありますね。若い人の歌詞の世界では壁が大好きなようで、乗り越えることで新しい景色が見えるそうだ。 新しいことにチャレンジしたり、高い目標をクリアしようとし […]

続きを読む
音楽コラム
考えるな、感じろ!

Don't think. Feel!考えるな、感じろ! 映画「燃えよドラゴン」でのブルース・リーの有名な台詞ですが、これって音楽にもそのまま当てはまるような気がします。 特にジャズのような即興性の高い音楽では考えている暇 […]

続きを読む
教室情報
学生さん大歓迎します

もうすぐ夏休みですね! b laboでは学生さんを大歓迎します。 若い人ほど成長は早い。長期休暇のある学生さんがひと夏音楽に没頭すれば人生が大きく変わるほどの可能性があるかもしれません。実際に私たちも学生時代には朝から晩 […]

続きを読む
教室情報
DTM制作者向けピアノレッスン

DTMとはパソコンを使って音楽を制作・編集することを指します。近年の音楽の主流はDTMとなっていて、ミュージシャンが実際に演奏してレコーディングする従来の方法は希少なものになりつつあります。 DTMの最大のメリットは「楽 […]

続きを読む